スタートップのためのブランディング

スタートアップ、新規事業向けのブランディングをしています。

日本ホワイトボード協会 推薦文具

【そもそも】会議のファシリテーターをやりますが、できるだけホワイトボードを使用しています。理由は、以下のようなものがあります。 ①全員が同じ目線で会議ができる②議論が空中戦にならない③意見が見える化できる 【趣旨】つねにベストな状態でホワイトボ…

もう『PR』を「広報/広告 」と同じにするのをやめませんか。広告業界、広報当事者方たちへ

もう『PR』を「広報/広告 」と同じにするのをやめませんか。広告業界、広報当事者方たちへ クソいけてないのが「広報PR=メディア露出」が指標になっている企業や人や、「PR表示」をインターネット広告団体が定義するなど、はげしくイケていません。 チカイ…

「企業のポジショニング(在るべき姿)」について

よく「ブランディング」や「ポジショニング」について、質問がありますが、今のポジショニングの確認からはじめます。 『イケてない状態(いくらやっても儲からない)』 よくあるのが、左下の「単価が安い」「競合が多い」「顧客との関係性が弱い」『イケてな…

『ブランディングの本質』について。マーケティングから外部環境の変化を知り、内部環境を外部環境の合わせて変化していくこと。

『環境の変化に合わせて、自らの『価値』を変えていく』です。文字通りに「ブランド+イング」です。前提で言うと「ブランド」「ブランディング」は、人によっても定義が違います。*「ブランド=烙印=区別=差別化」というベースを同じですが。「ブランデ…

「デザイン」「ブランディング」好き集まれ! @newspicks

nakaさんの記事にピックに刺激されて作りました。興味ある方は、コメントをして、興味ある方同士でフォローしあえればと思います。表面的なデザインも好きですが「デザイン」「ブランディング」を通して、経営や経済の文脈で考えさせられる記事が好きです。…

ベッキー&NewsPicks匿名/実名問題で考えた、日本人の問題の本質について。

結論から言いますと、Newspickでの「匿名/実名」もそうですが、日本人は「パブリック(公開)」「プライベート(個人)」の概念の区別がついていないことです。 【現状】芸能人のプライベートがない簡単に言うと「テレビ」に出て見せているので=「プライベート(…

企業は「売上」ではなく『存在価値(アイデンティティ)』を証明できずに消えていく

結論から言いますと、技術で「サービス」は作れても、存在価値(アイデンティティ)を作れなかったサービスが消えていきます。 その存在価値(アイデンティティ)を作るのが『ブランディング』です。私が上場企業での「スタートアップ」や『ブランディング』の体…

【『スタートアップ』のビジネスモデルについて。】

結論から言いますと「すべてのビジネスは『スモールビジネス』につながる」です。 1.結論 2.「スタートアップ」と「スモールビジネス」の違い 3.今の「スタートアップ」の何が問題か4.すべてのビジネスは『スモールビジネス』につながる 結論 結論から言いま…

【あなたは『どの山(市場)』に登るのか?】

投資家は多くは、スタートアップに対して「市場」について確認をします。 理由は、『どの山(市場)』を登るかで、そのサービスのポテンシャルも見えてくるからです。 例えば、近くの小山を登るのと、エベレスト、富士山を登るかで、資金も準備もまったく違っ…

「PR」=「広告」ではなく、『PBULIC RELATIONS』の本質的な価値。

あけましておめでとうございます。Personal Venture Capital代表のチカイケ秀夫です。2015年は、スタートアップ(新規事業)に特化したブランディング事業で、「ブランディングで売上は上がるの?」の命題から、1年間を通して、持続的な売上アップ.資金調達な…

12.3.木 下町ロケットスタートアップ Vol.0@アキナイ山王亭(大森)「グロースハック」×「商店街空き店舗」

パーソナル・ベンチャーキャピタルが企画・協力で、工場地帯の下町の大森から、新しいスタートアップを世界へ飛ばす『下町ロケットスタートアップ』のベーターイベントを開催する事となりましたので、ご興味ある方は、お気軽にご参加ください!【facebook限…

なぜ世界が不安定なのか?(時代の変換期「民主主義」→『多様主義』の本質について)

フランスのテロに事件の被害者の方に、お悔やみを申し上げます。 「テロ(恐怖で相手を支配)」という手段も否定します。同時に「戦争(武力で相手を支配する)」手段も否定します。つねにかもしれませんが、今『世界が不安定』というのはダレが感じところだと思…

練習だよ!

今回はティスト(風味)を変えていくよ! <初登場> おさる こんにちわ!ラインスタンプからやってきたおさる 地球のみなさんこんちにわ! さあやってみたは良いものの、この後の事を考えていない... ... ... ... ...

「ステマ」「PR」「広告」の違いについて。

どうも。家にテレビがなく10年以上経ちますが、最近サウナで見たテレビCMに「これはCM」ですと表記されていて、「CM」を『リアル』と信じる人がいるんだかなと思いましたが、この信じちゃう層が「バカ=自分の頭で考えずに鵜呑みにする=カモ」なワケです。 …

「PR」の本質は『Public Relations』= 『社会との関係性をつくる』

最近でいうと「PR」をつけたがらない=ステマが問題になっていますが、 本質的には、企業や広告会社は自信を持って「PR」をつけるべきなんです。「PR」=『Public Relations』は、私たちはあなた達(社会)との、こういう関係性を作っていきますという、むしろ…

2015.10.31.sat「BRAND+ing」×『STARTUP』@PUBLIC HOUSE 主催Personal Venture Capital

『スタートアップ』向けの「ブランディング」ワークショップを開催いたします。そもそも「ブランディング」って何から、実際にワークショップをしながら『ブランディング』を体感して、その日からでも効果を出すことを経験できますので、初回で無料となって…

なぜ『ブランディング』で売上が倍以上になるのか?

なぜ『ブランディング』で売上が上がるのか? これは経営者にとって『ブランディング』をお金を使う事への疑問です。もちろんブランディングで、ロゴやデザインがかっこよくなるのは、わかりますが、それが売上につながるイメージを、多くの人はわきません。…

自分たちは『ブランド認知』で動かされている。

ブランド認知は、脳の仕組みとして、ある「シンボル」を見ると特定の「ブランド(企業)名」が瞬間的に出て来ることです。これは、企業がなぜ億単位のお金をかけて、CMやプロモーションするのは、この『ブランド認知』を消費者の頭の中に、作るためです。 例え…

スタートアップ企業がなぜ「ビジョン」の策定するかと、7つの言語化しておくこと。

自分が最初のヒアリングの必ず確認することは『思い』です。理由は、企業のアイデンティティ(存在価値)は、創業者の『思い』からはじまっているからです。 そもそも創業者の『思い』がなければ、サービスや企業すら存在しないからです。スタートアップは、最…

「地域」と『人』をつなぐリアルイベント/コミュニティプランナーin小田原

結婚を機に奥さんの地元、小田原に住んで1年で小田原のお店での朝カフェイベント、地元の特産品の出店、数千を集めた球場でのライブパフォーマンスありの青空マーケット開催している横関博さんのお話を伺いいたしました。 私も2年前に引っ越しましたが、今…

もっと若者に囲碁を広めためにスタートアップ (IGOホールディングス CEO)

もっと若者に囲碁を広めためにスタートアップ 前身のSTART UP IGOの時から、応援させていただいておりますが「IGOホールディングス 」と法人化したタイミングで、ブランディングが軸ですが、株式のやりとりがない形で、事業計画や資金調達のお手伝いをさせて…

なぜ?スタータップから、ブランディングをやった方が良いか。

『ブランディング』ってなんなの? 「ブランディング」の定義は、人によっても違いますが、自社の存在価値(アイデンティティ)を時代、環境、成長に合わせて、成長(変化)させていく「ブランド」×「イング」と定義しています。 よくある相談 左下の個人(企業)…

「市場選定/リサーチ」 から 『売上規模の出し方』

事業を始める前にまず最初に調べた方が良いこと 投資家が知りたい事は、どれくらい儲かるかで、どの市場(分母)かを知りたいですが、スタートアップ側は出し方がわからずに、一番最初につまづく部分です。最初にここを抑えていく事で、方向性がぶれずに、事業…

 「ほったてごやブランディング」と「ブランドの基礎工事」について

「ほったてごやブランディング」ってなに? 「目に見える表面的な部分だけをとりあえず建てる、キレイにつくる」ブランディングもどきですが、そもそもの基礎の部分がないから、お金ってキレイにつくることもできますが、基礎がないから不安定な存在です。 …

『ヤバイ』って何なの?

まずは、この動画を見てほしいです。 自分も良く使いますが、けして「頭が良い言葉」ではないです。 一般的には「すごい」と似ていますが、「すごい大きい」「すごい技術」と言い方もありますが、「すごい」はもちろん、自分の心の奥底の『感性』に響いた時…

『ブランド広告』の本質について。

『ブランド広告』って何? 今の日本の問題は「広告」がステマ(一見広告に見えないステルスマーケーティング)で信用がなくなっているところに、海外からの「ネイティブ(ブランド)広告」の概念に飛びつきだしています。 この文脈は日本では「記事広告」という…

「テロ」の『恐怖』に対して、自分がたちは何ができるのか?

「テロ」の『恐怖』に対抗できる手段は何か? 「テロの意味は恐怖」です。 今回のフランスの新聞社の襲撃も「ターゲット」はいますが、「テロ」の本質的は、『恐怖』を広げて『疑心暗鬼』にして、「イスラム教を侮辱する」=『死』につながる事を、パターン…

ソーシャル時代の新しい「広告」の概念を作る。

「個人」が『社会』のために考えて、ソーシャルメディアによる『広告』をはじめます。 自分が変える概念は3つです。 「企業」→『個人』「商品」→『メッセージ(ストーリー)』「広告」→『深く刺す』このプロジェクトで始めるのは、3つの理由からです。1)「…

「障がい」ってダレが決めているの?

何が『障害』かは、ただの補助金を出すための国の認定です。 「障害者」と言うと、「その人自身=障害」ですが、本質的には、その人の「体の一部が悪い(障害)」があるだけです。 まだ、ちゃんとまとまっていませんが、2011に障がいをテーマにしたビジネスコ…

日本が世界から遅れる理由『言葉のブランディング』について

日本が世界から遅れる理由の1つに、海外の「トレンド=言葉」の本質をちゃんと定義できない事があります。最近ですと「ノマド」「オムニチャネル」もそうです。 問題の本質は、表面的な部分だけで、本質をちゃんと日本語で定義されずに、言葉が一人歩きして…